設立の経緯
合同会社ライフパートナーは、「働き方で悩み、苦しみ、辛い思いをする会社員の、すべての味方でありたい」と願って設立した会社です。
運営する全国退職者支援会をはじめ、外部の専門家の協力をいただきながら、より広範囲なサポートができるよう、法人格として活動しております。合同会社ライフパートナーは、あなたらしい生き方・働き方の実現を応援します。
沿革
2018年6月 | 退職かけこみ寺としてサービス開始 |
---|---|
2018年11月 | 全国退職者支援会を発足 |
2019年3月 | 全国退職者支援会の会員数が1,000名を超える |
2019年6月 | 合同会社ライフパートナー 設立 |
2019年12月 | 全国退職者支援会の会員数が2,000名を超える |
2020年2月 | サポート範囲拡大のため、退職代行サービスをリリース |
2020年3月 | オフィシャルサイトリニューアル |
代表挨拶

会社設立のルーツは、私自身と、私の家族にあります。
ほかでもない私自身が、給料の出ない残業や朝礼、そしてパワハラに苦しんでいました。社会人とはこんなに辛い人生なのかと沈んだ日々を過ごしていました。
いっぽう私の父親も、人手不足や中間管理職による働きすぎで突然倒れ、生死をさまよったことがあります。急性の大動脈解離という病気です。
本当に死ぬ思いをしてまで働く必要が、一体どこにあるのでしょうか。
いま現在も、同じようにギリギリのところで踏ん張りながら働いている方が数十万、数百万人といます。
日本の労働環境は、世界的にみても異常です。
このような労働環境が生み出された背景には、お金に関する教育が十分になされていないことが原因のひとつと言われています。
お金や働き方に関する基礎知識は学校教育では教えてくれません。
そのため、「がむしゃらに働いて稼ぐしか選択肢が無い」と思い込み、労働への依存度がほかの国よりも高くなっているのです。
弊社は、一人でも多く、辛い労働環境に苦しむ方の力になりたいと考えています。同じこころざしを持つ社労士・弁護士とも提携し、法令を遵守しながら質の高いサポートを行います。
そして、お金や労働の教育が適切に行われ、誰もが自分らしい働き方・生き方を実現できる社会を目指します。
会社概要
会社名 | 合同会社ライフパートナー |
---|---|
創業 | 2018年6月 |
設立 | 2019年6月 |
代表 | 渡辺 亮平 (わたなべ りょうへい) |
従業員・スタッフ数 | 5名(アルバイト含む) |
顧問弁護士 | あなたのみかた法律事務所 橋本 太地(大阪弁護士会所属) 住所:〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2丁目4-16 オフィスポート内本町603 |
電話番号 | 0120-966-102 ※サービスに関するお問い合わせはインターネットでのみとなっております。メールフォーム、もしくはLINE公式アカウントからお問い合わせください。 |
住所 | 〒556-0015 大阪府大阪市浪速区敷津西2-1-26 |
事業内容 | 各種給付金の受給サポート業務・退職代行業務 |